小学校– tag –
-
2人の子育てをしながら感じる公立小学校の良いところ
子どもが2人とも小学生になりました。 2人とも徒歩で通える公立の小学校に通っています。 長女はHSCの気質があり、幼稚園の頃は不登園になったり転園し、子育ては大変でした。 そんな私が公立小学校に子どもを通わせながら感じる「公立の良さ」を書きたい... -
公立小学校の学費はいくら?【小2の1ヶ月】
【今月の引き落とし額は?】 小学2年生の子どもの引き落とし額の内訳を見てみました。 合計 6,293円! この中で一番大きいのは給食費の4,750円です。 1食250円で19食分でした。 うちの次女はおかわりもしているみたいなので、1食250円はハッピ... -
【園児・小学生ママの買ってよかった】服に穴を開けずに名札を付けられる名札用クリップ!
子供が幼稚園、小学生とお世話になっているこれ。 名札は毎日使うので、お気に入りの服にどんどん穴が開いていくのは悲しい。 体操服も穴が開いてしまって買い替えなんて! これを使うようになってから、学校にもワンピースやお気に入りの服も着ていけるよ... -
登校前に泣く娘と教室まで一緒に登校していた話
【5月。学校に行きたくない。】 神経の細い長女。年長で手厚い幼稚園に転園をし、生まれ変わったように元気で活発な女子になりました。でも、小学校に入学し、しばらくは元気に通っていたものの、先週から登校前に泣いて「小学校行きたくない。」と泣くよ... -
長女の小学校入学。田舎の小さな小学校の良さと物足りなさを感じながら。
【幼稚園を卒園し、小学校へ】 幼稚園の時は年長で別の幼稚園に転園した長女。思えば、最初のマンモス幼稚園を選んだのも「小学校やその後の人生でもまれて大変になる前に小さな頃から鍛えられた方が良いだろう。」という私と夫の考えからでした。これは、...
1