園児から小学生が一緒に楽しめるボードゲーム

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

久しぶりに実家へ帰省。

未就園児と小学生の子供達が一緒に遊びます。

そこで、こんなゲームを一緒にしました。

最近、我が家の子ども達は人生ゲームが大好き。

1回のゲームに2時間はかかるので、頻繁にはできませんが、友達を呼んでこちらの人生ゲームをしています。

友達の家で普通の人生ゲームをやって、我が家にも!と欲しがっていた子ども達。

留学生の受け入れをするにあたり、人生ゲームは留学生と子供達が交流するのにも良いと薦められていて、それだったら少し捻ってある面白い物をとこの「大逆転人生ゲーム」を購入しました。

しかし、これ、ちょっと難しいんですよね。園児がいると、「株」や「副業」などという言葉が出てくるので説明をするのに私が疲れてしまって。

なので、今回の帰省ではこのすみっこぐらしのボードゲームは少し年齢の差のある子ども達にぴったりでした。

地名を覚えたい子ども達にも日本の各地名を巡りながら遊べるのでおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次