【プロフィール】
子育て中の繊細主婦
高卒⇨通信制大学に入学&卒業
早朝・夜勤パート
【ヤマハ音楽教室】
我が家の長女は幼稚園の頃にピアノがヤマハ音楽教室の幼児科に通っていました。
担当してくださった先生が「Mちゃん、耳も良いし、練習もしっかりされるのでJ専はいかがですか?」と勧めてくださり、小1からヤマハのJ専に進みました。
J専は週2回ヤマハに通います。1回は個人レッスン。娘はピアノを選考しました。同じグループにはエレクトーン専攻の子もいましたが、ピアノ専攻が多かったです。もう1回はグループでのアンサンブルのレッスン。
ジュニア専門コース(J専)は、音楽の総合的な力を身につけられるコースで週に2回ヤマハに通います。1回は60分のグループレッスンでソルフェージュやエレクトーンでアンサンブルを学び、もう1回は30分の個人レッスンです。個人レッスンは普通のピアノ教室と同じようにピアノかエレクトーンを選び、専攻した楽器の演奏技術を習得します。
結局、長女は小3まで通いましたが、ヤマハ中心の生活が続けられなくなり、地域の個人教室に移りました。
素人母とのんびり長女がヤマハをやりながら感じたこと、活用していたグッズ、その後どのように音楽を楽しんでいるか綴っていきたいと思います。
ヤマハのJ専を辞めるちょっと前からバイオリンを習い始めた長女。
ヤマハでも弦楽器の音をエレクトーンで弾いていたし、楽譜でも「バイオリンのパート」も出ていて「バイオリンの音とメロディってきれい」と興味を持っていました。
ヤマハを辞めたらお世話になろうと思っていた信頼できる個人のピアノ教室の先生に少しバイオリンにも興味がある話をしたら「私はピアノばかりやっていたけれど、大人になってから弦楽器を習い始めて、もっと前からやっていたらピアノの音楽の世界も広がっていただろうなと思うことがよくあるよ。だから、もし、興味があったらぜひ弦楽器も弾いてみると良いよ。」と勧めてくださり、始めることにしました。
身近にバイオリンを習っている子がその時はいなかったのでインターネットで市内の教室を探して体験をし、教室を決めました。
バイオリンの良さは?
バイオリンの良さは、数多くの魅力があります。まず、バイオリンの音色は非常に美しく、感情豊かでありながら繊細です。その豊かな音色は、他の楽器とは異なる特別な響きを持っています。バイオリンのメロディは、心に深い感動を与えてくれます。
クラシック、ジャズ、ポップスなど様々なスタイルで演奏されています。そのため、自分の好きな音楽に合わせて表現することができ、自由度が高い楽器でもあります。持ち運びできるという点で、旅行先にも持っていけ、将来留学する時にも留学先で友達と演奏してくれたら良いなと親としては思ったりします。
バイオリンを学ぶことによって、音楽の基礎技術や読譜力、集中力、忍耐力など、多くのスキルを身につけることができる、とインターネットには書いてありますが、それは真面目に数年取り組んだ結果であるので、始めたばかりの長女にはまだわかりません。
ただ、バイオリンは、他の人と共演する機会も多く、アンサンブルやオーケストラなど、他の楽器と一緒に演奏することで、チームワークやコミュニケーション能力を養うことができるのは確かだと思います。
総合的に見て、バイオリンは美しい音色と多様な演奏スタイル、音楽における成長や共演の喜びを提供してくれる素晴らしい楽器です。バイオリンを学ぶことは、音楽の世界への扉を開き、新たな表現力や感動を得ることができるでしょう。
バイオリンで演奏する有名な曲は?
バイオリンで演奏される有名な曲を5曲ご紹介します。
- ヨハン・パッヘルベルの「カノン」
- アントニオ・ヴィヴァルディの「四季」
- ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの「ヴァイオリン協奏曲」
- ヨハン・セバスティアン・バッハの「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」
- パブロ・デ・サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」
憧れる曲ばかり!
娘がバイオリンを始めて我が家が購入したもの
- 譜面台
- 松脂
- メトロノーム(Korg)
- 発表会の服
譜面台
譜面台はに高くなくても大丈夫と言われたので、安いものを購入。
3,000円くらいでクリップがついているもっと良いものもあるのでそっちでも良かったかなと思っています。
安くて華奢な譜面台は持ち運びが便利なのですが、時々重い楽譜のファイルを載せたり、I pad proのタブレットを載せると重さに耐えられず落ちそうになります。
少し重さのある楽譜を載せる可能性がある人は負荷容量5kgの下の譜面台の方が良いかもしれません。
松脂
先生から勧められて松脂はBERNARDEL(ベルナルデル) のバイオリン用松脂を購入しました。Amazonで割引になっていることが多いです。
バイオリン(レンタル)
バイオリン本体にはレンタルしています。
毎月3,000円弱お支払いしています。
先生の話だと、レンタルはあまり質の良い楽器がないようでできるなら良いものを購入した方が上達もするらしいです。でも、ほどほどのものでも25万円〜35万円するようで、数年で買い替えるサイズの間はレンタルで娘に我慢してもらう予定です。
かつてないバイオリンレッスンDVDです。全くの初心者でも、たったの30分で曲が弾けます。
>>>詳しい内容を今すぐ見てみる
良いバイオリンを選ぶには?
良いバイオリンを選ぶ際には、以下のポイントに注意することが重要です。
- 予算を設定する: バイオリンの価格帯は非常に幅広く、初心者向けの手頃な価格からプロ用の高級なものまでさまざまです。予算を設定し、自分に合った価格帯を選ぶことが大切です。
- 演奏レベルに合ったサイズを選ぶ: バイオリンは様々なサイズがあります。特に子供向けの場合は、身長や手の大きさに合ったサイズを選びましょう。
- 試奏してみる: バイオリンは個体ごとに音の個性があります。購入前には試奏してみて、自分の好みや演奏スタイルに合うかどうか確認しましょう。
- 品質と耐久性をチェックする: バイオリンは耐久性が求められます。木材の品質や加工技術、部品の品質などをチェックして、長く使えるバイオリンを選びましょう。
- 専門家のアドバイスを受ける: バイオリンの専門家や教師からのアドバイスを受けることもおすすめです。彼らが経験に基づいたアドバイスをくれることで、より良いバイオリンを見つけることができるでしょう。
メトロノーム
先生がお持ちのものと同じものを購入。
発表会の服
バイオリンの発表会や演奏会の服はカジュアルなブランドの紺色のワンピースなどを着て出ています。
小学校高学年になったのでドレスなどに憧れは無く、ラルフローレンやトミーヒルフィガーなどのちょっとしたブランドもののシンプルなワンピースを喜んで着ています。
紺やグレーのもので、数年同じものを着ても娘は全く気にしないので助かっています。