目次
入学許可証、学生証、教材等が送られてくる
履修登録の確認ができ次第、学許可証、学生証、教材が送られてくるようです。
本登録後3週間かかるようです。
※第1期出願期間で入学した人は、2月中に本登録をすれば、3月下旬に入学許可証、学生証、教材が送られてくるらしい。
学習開始時期
- 第1・2期出願期間 2018年4月1日以降
- 第3期出願期間 2018年4月21日以降
6月が最初の科目修了試験なので、それまでにまずはその科目を勉強するのかな。
授業料の引き落とし
通信制の大学って経済的には負担が少ないけれど、それでも1年分の学費が口座から引かれるとけっこうな額になります。初回振替予定日が2018年6月26日なのでそれまでに残高を確認しておかないと。
登録した科目は
これまでの経験から国際開発、NPO論、コミュニティマネジメントにすごく興味があって、そういう科目は科目概要を見るとどれも面白そうで「これも!」「これも!」と取りたくなってしまいました。
でも、そんな風にすると社会福祉士の試験を受けるために取っておかなくてはいけない科目が取れなくなってしまうので、1年目はまずは自分が全く知らない分野、でもこれから深く学びたいと思っている科目たちを取ることにしました。2年目に必修科目がちゃんと取れていたら、コミュニティマネジメントに関する科目も取りたいと思います。
計画的な勉強って…。
計画的に勉強する。これしか無いと思います。
1単位15時間はかかると書いてあって、この目安量が計画を立てるのに役に立ちそうです。
4単位の科目は60時間は確保しないといけない(おそらくそれ以上)。
今は子ども達を幼稚園、託児所に入れる手続きを進めています。午後に子どもが帰宅すると勉強はできないので(ごはん、おやつ、習い事、通院、遊ぶ、家事でてんてこまい)子どもが起きる前の早朝と午前中が勝負かな。