偏差値は便利なもの

偏差値も全く信じていませんでした。親が「偏差値」という言葉を口にしたことは一度もありませんでしたし、私が通ったユニークな学校もそういう数値を掲げる学校ではありませんでした。

なので、地方に来て、「偏差値〇〇の高校」などとママさん達が盛り上がっていると、最初はよく分からなくて、調べながらそれが学校選びではとても重要なものであることを知りました。

長女が中学受験を一度考えたときに、浜学園と日能研にお世話になったので、この時は「偏差値」はテストの見直しをするのにも、結果を見て偏差値がどんどん高くなっていたり、難関校の合格ラインに引っかかるようになると、親子で嬉しくなったり、すごく便利なものさしだと感じました。

でも、これは、そのような塾に行って、それなりに勉強すればほとんどの人が上げることのできるもので、人の生き方に比べたら、小さなことであるので気にしなくてもいい。気になったら高偏差値を目指せる塾に行って、そのカリキュラムに一生懸命取り組めば良いんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次